2019年7月13日(土) |
葛葉緑地(神奈川県秦野市:金目川水系) |
|
|
かながわのナショナルトラスト第1号となった葛葉緑地を流れる葛葉川.この川との付き合いは長く,自宅から遠くないので退職後も毎月行われる市民グループの定例調査に都合のつく範囲で参加してきたが,特にトビケラ目的で調査したことはないので「トビケラめぐり」にも登場しなかった.景観的には見事な渓谷美のこの川は,昔は下水が流入しろくな水生生物のいない川だったが,市民による保全活動や下水道の整備に伴いトビケラを初めとする水生昆虫も住めるようになってきた.そこで,今ここにはどんな水生昆虫がいるのか?幼虫では同定できない種も多いので,1年間成虫を採集することになりトビケラの同定を担当することになったので,初登場.
きれいになってきたとはいえ,まだシマイシビルやミズムシが目立つ川.あくまで現時点での正確なトビケラ相の把握が目的で,面白い発見などは期待していなかったのだが・・・5月のパントラップにミナカワトゲタニガワトビケラ
Kisaura minakawaiが大量に入っていたことを知る.この種を含むトゲタニガワトビケラ属の幼虫は世界でも未発見というが,どこにいるのだろうか?段丘崖が続くこの緑地にはカワトビケラ類が好む滴れ水も多いのだが,今までそれらしき巣を見たことはない.小さな川で調査場所は限られるので謎解きができるかもしれないと,俄然興味が湧いてきた.
どんな川もあなどってはいけない. |
|
|