TOP日本産リストカタログ文献情報写真館古文書館こぼれ話LINKS制作者の小部屋

頂いたり購入したりしたささやかなトビケラコレクションです。

石人形

石人形 石人形
石人形各種 (左と中央の作品は石人形作家横田さんより頂いた七福神と大名行列)
ニンギョウトビケラの名前のいわれはこの民芸品です。
石人形
電車の中吊り広告(これも横田さんに入手していただきました。)
     
イルフ童画館(長野県岡谷市)で売られている武井武雄の版画を配したハンカチ(おもちゃ絵諸国めぐり).
石人形資料館の横田さんに昔の石人形が描かれている(上段右から2枚目)と聞いて購入(190410)
 

ざざむし
天竜川の水がざあざあ流れる場所に棲む食用川虫の総称ですが,現在ではヒゲナガカワトビケラ属が多いそうです。
ザザムシ ザザムシ  
ざざ虫の缶詰(日本工学院の金田さんにいただきました) 水生昆虫談話会224回例会(2001.1.20)のおり,東京農大の立川先生がお土産に持ってこられたざざむし佃煮(量り売り)の包み紙を,しっかりいただきました。  第35回水生昆虫研究会(2011.11.2-4)のオークションで落札.

イアリング

トビケライヤリング ミシシッピー大学スターク教授(カワゲラ研究者)制作。Pycnopsyche(エグリトビケラ科)の筒巣を利用。
第8回国際トビケラシンポジウム会場(ミネソタ大学)で入手(1995年7月)。

ネクタイホルダー

ネクタイホルダー トビケラ巣 カード
トビケラ(Picnopsyche gentilis?)  に色の着いた石で巣を作らせて装飾品を作っているWildScape製.男性ものはこれ1種類でどうしようか考えていたが,円高なのでつい買ってしまった.勤め人のときもろくにネクタイなどしなかったが,今はますますしない.といって冠婚葬祭のときに,というわけにもいかないでしょうね.右は同封されていた購入のお礼カードなど.(2010年9月入手)
 
 斎藤(梨)さんにいただいたカード.
上記WildScapeのK. Carrの作品だが,カラーでトビケラや魚の数が少し増えたデザイン. (2015年6月入手)
 司村さんからいただいた「ぎょぶる特別編集 西表島自然観」についていた"しおり" (2018年5月11日入手).写真はニシキコバントビケラ.トビケラ美麗種の横綱格.

携帯用ストラップ

トビケラストラップ トビケラストラップ 真珠のような輝きの筒巣は美しく,その中に隠れたトビケラ本体も実にかわいい。世田谷トラストの今田さんにおねだりして作っていただいた。感謝!!(2005年12月入手)

国際トビケラシンポ記念Tシャツ

トビケラTシャツ トビケラTシャツ トビケラTシャツ
第8回 ミネソタ (1995) 第9回 チェンマイ (1998) 第10回 ポツダム (2000)
トビケラTシャツ トビケラTシャツ
第11回 大阪 (2003) 第12回 メキシコシティ (2006) 第14回 ウラジオストック (2012)
     
第15回 ニューブランズウィック (NJ) (2015) 第16回 Surat Thani (タイ) 2018
参加しなかったら韓国のPさんがお土産に買ってきてくれた帽子とポロシャツ. 
 

その他のTシャツ

トビケラTシャツ
髭長山Tシャツ(水生昆虫研究会作成:1997年頃) 魚のメニューTシャツ表裏(第8回トビケラシンポジウムの会場の一つイタスカ州立公園にて入手)
   トビケラTシャツ
トビケラトプスT-シャツ(第38回水生昆虫研究会のオークションで入手した安斉俊さん(箱庭動物園)のイラスト付き.たくさんのトビケラが合体して,ヤマメに立ち向かう!   かつのぶ部屋II10,000回訪問記念にいただいた。前面はウジセトトビケラに似た新種の飛翔写真、背面はその雄交尾器の図。2007年12月入手
トビケラTシャツ
 第1回アジアベントス学会(松本)記念.大会終了後作成されたもので,水生昆虫研究会の会場で入手(2012.10.6) 虫偏Tシャツ(第11回トビケラシンポジウム会場にて入手)
「いさごむし」はトビケラ幼虫の古名であるが、この漢字は本来別の”怪虫”を表している(古文書館)。
   
岩国石人形資料館の公式Tシャツ(2017年4月7日入手).
資料館オンラインショップのほか,Oh Yeah!で違う色とデザインのシャツも販売している.
 

カップ

トビケラマグカップ トビケラマグカップ
第8回トビケラシンポ(ミネソタ)記念 第12回トビケラシンポ(メキシコシティ)記念 第1回アジアベントス学会(松本)記念
素敵なロゴマークの中に5種のトビケラ幼虫が!
第14回国際トビケラシンポジウム(ウラジオシティ)記念
     
第15回トビケラシンポ(NJ)記念       

ポスター

トビケラポスター トビケラポスター トビケラポスター
第8回国際トビケラシンポジウムで入手。トビケラ科のBanksiola crotchiの成虫と幼虫がデザインされています。 日本で開催された第11回国際トビケラシンポジウムのポスター 第12回トビケラシンポにおいて入手した,UNAM の生物学研究所のカレンダー(2006年)。中程左にエグリトビケラ科のClistoronia graniculataの成虫がいる。 第13回トビケラシンポのポスター

その他

  
トビケラクラフト トビケラ写真 トビケラカード
コガタシマトビケラのペーパークラフト素材
林義雄さん考案(水生昆虫研究会会場(2004年新潟県)にて入手。
アメリカのHodgesさんからいただいたオオハラツツトビケラ属Eobrachycentrus の幼虫と巣材の額入り写真。北米の水生昆虫第4版に彼の名前を見つけ、コレクションに入れてないのに気がついた。1990年入手。 フランスの造形作家Hubert Dupratさんから頂いたカード(はがきサイズ)。トビケラ幼虫に宝石や金で巣を作らせた作品。(2006年12月12日入手)
トビケラ切手 トビケラ琥珀 トビケラ缶バッジ
ポーランドで発行された切手(1999)
Limnophilusとなっているが,Malicky(2001)によれば,成虫はPotamophylax luctuosusで,幼虫は他のエグリトビケラ科らしい。
トビケラ入り琥珀(ドミニカ産)
第11回国際化石鉱物ショー(2002.2.13)にて入手
缶バッジ:第11回国際トビケラシンポジウム会場(大阪府立大学)にて入手(2003年6月)
モデルはキタガミトビケラです。
トビケラいろいろ トビケラバック トビケラバック
第12回国際トビケラシンポジウム(メキシコ)でいただいたロゴ付きのバインダーにボールペンとキーホルダー,そしてバッグ。モデルはヒメトビケラ科のMejicanotrichia 第13回国際トビケラシンポジウム(ポーランド)でいただいたバッグとボールペン。シンポジウムのロゴマークは,ヒメトビケラ科のTricholeiochiton fagesii
     
第14回国際トビケラシンポジウム(ウラジオストック)でいただいた,紙袋,ノート,ボールペン.  司村さんからアクア・トトぎふ(世界淡水魚園水族館)のお土産としていただいたクリアファイル(2013.3.16).頭の白いヒゲナガカワトビケラは新種か?脱皮直後か?  大阪府立大学の谷田教授の退官記念パーティーで,記念品の入ったお土産袋を選ぶために引いた三角くじ.オオシマトビケラが描かれている. 2013.5.25入手.
   
 フランスの造形作家Hubert Dupratさんから頂いた,ご自身の作品の本と筒巣をもつトビケラ幼虫が描かれた図書のページ.19世紀のものも含まれる(中・右).(2013.5.29入手) 
     
司村さんからいただいた安斉俊さん(箱庭動物園)制作のステッカー.ニンギョウトビケラの上目遣いやヒゲナガの胴体の色などいいですね(2014.3.8入手).  小林(草)さんから京都鴨川沿いの釣具屋で入手したという「ホヤ」をいただいた.
ランプのホヤを利用したトビケラ成虫捕獲・保存容器.鴨川では柳につくチョウ(トビケラ)を採り,釣り餌に使ったという.灯火採集で使ってみたい(2014.3.26入手).
釜山国立大学で開催されたアジアベントス学会第2回シンポジウムのお土産でいただいたUSB Frash Drive.
ムナグロナガレトビケラ種群の幼虫が描かれている(2014.6.5入手).
     
小林(草)さんから宇治川沿いの商店街に貼られているというステッカーをいただいた.
平等院や宇治上神社といった世界遺産もある有名な観光地ゆえに,大量発生するトビケラの問題は深刻と思う.(2016.5.12入手)
森田さんから,ご自作の水彩画をアレンジしたクリアフォルダをいただいた.
トビケラの画集がでることを期待.(2016.7.19入手)
 伊藤さんからいただいた,恵庭市郷土資料館のイベントで配布されたカードとマグネット(2017.9.3入手)
     
 第4回アジアベントス学会でいただいたデイパック.ロゴマークの南京城を囲む水生昆虫の中に,トビケラ成虫と幼虫が.(180821入手)    
談話会の例会の折,勝間さん&森田さんからいただいた還暦記念の赤ワインのボトル。中身は例会の二次会でおいしくいただく。感謝!!中程と下部にTrichopteraとCaddisの文字が刻印。

このページの先頭に戻る