採集道具
トビケラの幼虫を採集するためには,手網,白色のバット,ピンセット,長靴などがあると便利です.
水中の幼虫を採集するときに手網があると便利です. 釣具屋などで,渓流釣りの餌を取るための道具として,「川虫ネット」などの名前で売られています. なるべく,目の細かい方が小さな幼虫も捕れます. |
|
流れのあるところでは,手網を川底にしっかり固定し,上流側の石を起こしてその表面をこすると,ついているトビケラが離れて手網の中に流れ込みます. よどみや池などでも,落ち葉や水生植物の根元を掬うことによって捕ることができます. |
|
手網の中に入った虫は,落ち葉や砂と一緒に水を張った白色のバットに移します. しばらくすると,生きている虫がもぞもぞと動き出します.砂粒や植物片で作った巣を持つトビケラも,動き出すことにより簡単に見つけられます. 四角いバットでなくても,白色の鉢受けなど100円ショップで入手できるもので十分です. |
|
手網で採集するだけでなく,トビケラ幼虫の生息場所を自分の手と目で探すことも大切です. 川の中の石の表面をよく見ると何かついているかもしれません.左上はヤマトビケラ類の巣,右下はシマトビケラ類の巣. |
|
石を持ち上げてその裏側をみると,そこにもいろいろなトビケラがついています. 写真には,クロツツトビケラ,ニンギョウトビケラ類,ヤマトビケラ類の蛹がついています. |
|
川岸の落ち葉だまりも目をこらしてみると,いろいろなトビケラ幼虫が発見できるかもしれません. 左上はコバントビケラ,左下はヤマガタトビイロトビケラ |
|
水の中だけでなく, 水しぶきが当たる大きな岩の表面に住むトビケラもいます. | |
川から離れた道路際に水が滴る岩盤があれば,そんなところにもいろいろなトビケラがいることを発見できるでしょう. | |
採集したトビケラは,80%前後のエチルアルコールを入れたポリビンやガラスビンに入れて保存します.ほかの場所でも採集する場合は,区別できるように鉛筆で採集場所や日付けをメモした紙片を一緒に入れておくと後の整理で困りません. エチルアルコールは,薬局で売っている消毒用アルコール(安いイソプロパノール含有品 (MIX) で十分)がそのまま薄めずに使えて便利です. トビケラを生かしたまま持ち帰りたいときは,ポリの密閉容器などに濡れた落ち葉や苔と一緒に入れて,アイスボックスなどで冷やしながら持ち帰ります. |